top of page

その膝の痛み、変形してるから?関節包が硬いから?


京都市北区 鞍馬口 OSTEOPATHY and PILATES RK(オステオパシー&ピラティス アルケー)

爲澤健太です。

昨日NHKのガッテンで、膝の痛みの新原因という放送がされていました。

番組内では、膝の関節の変形が大きい方でも、

膝の痛みがなく、

変形が少なくても、痛みがある方がおられ、

関節の変形と痛みは関係がないのではないかと言っていました。

近年、画像所見と、痛みには関連がないという発見が数多く報告されています。

それは膝だけに限ったことではありません。

腰の骨の変形と腰痛、

ヘルニアと痛みや痺れと言ったものも画像所見と、

自覚症状に関連がないということが分かっています。

変形と痛みが安易に結び付けられてきたのは、

医療者が痛みの原因として説明しやすく、

患者さんも納得しやすいというのが一番に考えられます。

変形した関節の画像を見せられると、やはり痛そうと思ってしまいます(;´・ω・)

でもここで、痛そう!

と思ってしまうと、なかなか痛みが取れにくくなるので要注意です。

脳が不安や恐怖心を持ってしまうと、

それだけで痛みが取れにくくなると言われています。

変形した画像は視覚的に、捉えられるので、

頭に残りやすくなります。

なので、画像を見せられても、

痛みとは無関係と自分に言い聞かせるくらいが良いと思います。

膝関節一口に言っても、

それを構成するものには

骨、軟骨、筋肉、筋膜、腱、靭帯、昨日の番組にも出てきていた関節包、

血管に神経もあります。

この中でレントゲンではっきりと写るのは、骨だけです。

それにもかかわらず、レントゲンだけで、

痛みの原因は…と説明してしまうのは少し早計ですよね。

そういう意味では昨日の番組では、診る範囲を広めていたと思います。

しかし、本当に痛みを取ろうと思うと、もう少し見る範囲を広めなければなりません。

膝周りの大きな筋肉は骨盤と脛の骨に付着しています。

血管は膝から心臓までひと続きですし、心臓からも身体中の血管は繋がっています。

(続いていないと血が流れませんよね💦)

神経も血管と同じで、やはり中枢神経を起点にすべて繋がっています。

筋膜(膜組織)はこのブログで何度も書いているように身体中繋がっています。

膜を広く定義すれば、関節包も膜に含むことができます。

昨日の放送では、

関節包が硬くなる原因として、年齢のことが言われていました。

でもこれでは結局、レントゲンと同じで、

同じ年齢でも関節包が硬い人と、柔らかい人が出てくると思います。

局所ばかり診ていると、

関節包の硬くなる原因まではわかりません。

関節包が硬くなるのも結果でしかありません。

オステオパシーの特徴のひとつは、

原因をとことん追求することにあると言えます。

(この辺りの記事を参考にしてみてください!)

あなたの膝の痛みの本当の原因は何でしょうか?

アーシングピラティス開催情報

2017.7.30(日)

AM7:30~AM8:30

詳細はこちらから


最新記事

すべて表示

身体との対話

身体との対話を取り戻すことをおすすめしている理由

bottom of page